どこいこリサーチ

保険診療(保険適用)ってどこまで?

保険診療(保険適用)ってどこまで?

「保険でも綺麗な白い歯を入れることはできるの?」とお悩みの方も多いかと思います。

歯科医院での治療にはさまざまありますが、その中で保険の適用となるものとならないものが存在します。
では、どのような基準で、保険適用および自由診療を分けているのでしょうか。

ここでは、保険適用の範囲と自由診療の範囲について、ご紹介します。


■ 保険診療(保険適用)とは?
歯科医院で治療を受ける際に、保険証を提出した経験があるかと思います。保険診療とは、全国どこの医院を受診しても、同じ金額を支払って診療を受けることができるシステムです。

一定の金額を負担することで貧富の差なく医療を受けることができる反面、限られた範囲の必要最低限の治療しか行えない、というデメリットもあります。


■ 保険適用となる範囲
歯科医院で保険適用となる範囲は、主に次のような治療の場合です。

・むし歯の充てんをする
・詰め物・被せ物をする
・差し歯をする
・繋がった冠をいれる
・入れ歯をいれる

これらの治療を必要最低限の範囲で行うことができるのが、保険診療です。被せ物の色や材質・材料なども最低限に抑えられているため、選ぶことはできません。

安価な素材を使用することでコストを抑えることができますが、材料が劣化しやすいという特徴があるので、定期的なチェックをおこない状態の確認をしてもらうことを心掛けましょう。


■ 自由診療となる範囲
自由診療では、保険適用の治療にプラスアルファの治療を行うことができます。耐久性の高い材料や審美性の高い材料など、患者側の希望に合わせて選択することが可能です。

歯を失った部分にインプラント治療をしたり、ホワイトニング矯正治療といった審美に関する治療をしたりすることも自由診療に含まれます。保険が適用されないため高額になりやすいですが、質のいい治療を受けたい方は、ますは歯科医院で治療期間や費用の相談をしてみましょう。

保険診療(保険適用)ってどこまで?

■ どちらの診療を受けるか迷ったら
保険診療にも自由診療にも、メリット・デメリットがあります。どちらの診療を受けるか迷ったら、まずはプロである歯科医院の先生に相談をすることが一番です。

保険診療は、どこの歯科医院でも治療の内容が同じであれば負担金額も同じですが、自由診療は歯科医院ごとに設定金額が違ってきます。
自費診療でどんな治療を受けられるのか、どのような料金設定でおこなっているかが気になる場合は、治療の前に納得するまで相談するようにしましょう。

希望する治療に一番近いのはどの治療方法なのか、十分に検討して理想の治療を受けられるようにしていきましょう!

【最新】歯科情報・雑学記事一覧へ

記事一覧へ