どこいこリサーチ

親知らずは抜歯するべき? 歯科口腔外科で抜歯した方がいい基準

親知らずは抜歯するべき? 歯科口腔外科で抜歯した方がいい基準

18~20歳くらいで生える一番奥の永久歯を親知らずと呼びます。
親知らずは1本も生えない人もいれば、最大で4本生える人もいたり、生え方にも個人差があります。

親知らずが生えることで手前の歯がむし歯になったり、親知らずの周りの歯ぐきが腫れたりなど、しばしばトラブルを引き起こす原因となり、抜歯を提案される人も少なくありません。

今回は、親知らずが生えたら抜歯するべきなのか、抜歯する場合は一般歯科か歯科口腔外科かどちらがよいのか解説します。


■ 親知らずは抜歯するべき?
親知らずが生えたら必ずしも抜歯しないといけないわけではありません。
以下のような親知らずであれば、他の歯と同様に使用することができます。

・まっすぐに生えた親知らず
・上下で噛み合っている親知らず


親知らずが生えるスペースが確保されていて、まっすぐに生えていれば抜く必要はありません。
ただし、親知らずと噛み合う歯がないと徐々に親知らずが伸びてきてしまうため、上下でしっかり噛み合っているかどうか歯科医院で診てもらうのがいいでしょう。

まっすぐ生えていて問題なく噛むことができれば、むし歯や歯周病のトラブルを引き起こすリスクが少なく抜歯はせずに使用が可能です。

親知らずは抜歯するべき? 歯科口腔外科で抜歯した方がいい基準

■ 歯科口腔外科で抜歯した方がいい親知らず
歯科口腔外科では、外科処置が必要な難しい親知らずの抜歯を行うことが可能です。
以下のような親知らずがある方は、歯科口腔外科での抜歯が望ましいでしょう。

・親知らずが顎の骨の中に埋まっている
・親知らずが斜めに生えている
・下の親知らずと顎の神経が近すぎる など


一般歯科では外科処置に対応できる器具や機材が完備されていないため、上記の場合は歯科口腔外科で抜歯することになります。
歯ぐきをメスで切開して親知らずを分割して抜いたり、顎の骨を削って抜いたりします。

数本まとめて抜歯する場合や難しい抜歯の場合には、入院の手続きも必要です。


■ 一般歯科で抜歯するべき親知らず
一般歯科でも親知らずは抜歯でき、以下のような状態であれば抜歯を提案されます。

・親知らずがむし歯になった
・親知らずの手前の歯がむし歯や歯周病になった
・親知らずの周りの歯ぐきが腫れや出血を繰り返す


親知らずが顎の骨に埋まることなくまっすぐ生えてきた場合でも、親知らずがむし歯になったり、親知らずが原因で他の歯がトラブルを引き起こしたりすれば、親知らずを抜く方が好ましいです。

また、親知らずの周りの歯ぐきが何度も腫れる人は、炎症が落ち着いてから抜歯する方がよい場合もあります。
特に、妊娠する予定のある人は女性ホルモンの変化で歯ぐきが腫れやすくなるため、早めに抜歯をするとよいです。妊娠中でも安定期以外はできるだけ麻酔を用いた治療を避ける方がよいため、計画的に親知らずの抜歯を行いましょう。

歯科口腔外科記事一覧へ

記事一覧へ