どこいこリサーチ

一般歯科と歯科口腔外科の違い

一般歯科と歯科口腔外科の違い

歯医者はむし歯になったら行く場所というイメージが強いと思います。
一般歯科では主にむし歯をはじめとした病気の治療や予防を行っています。

では、口をケガしたときは、一般歯科で受診したらよいのでしょうか?
このようなトラブルが起こった時に受診したいのが歯科口腔外科です。

今回は、一般歯科と歯科口腔外科の違いを解説しますので、ぜひ受診する指標として覚えておきましょう。


■ 一般歯科とは?
一般歯科とは、むし歯の治療や予防処置などを行う歯医者のことをいいます。
特殊ではない治療を行い、主にお口の中のトラブルや予防に対応できます。

【一般歯科で行う治療】
むし歯が発見されたら、むし歯の部分を削って被せ物や詰め物の治療を行ったり、歯が抜けた場合には入れ歯やブリッジなどを製作したりする治療を行います。
他にも、予防処置として歯にフッ素を塗布したり、歯のクリーニングを行ったりします。
保険が適用できる治療だけを取り扱っている一般歯科もありますが、自由診療として保険が適用されない歯科治療を取り扱う一般歯科もあるのです。

自由診療では、ホワイトニングや歯列矯正を行うことが可能です。
歯列矯正を行うのであれば、矯正を専門的に取り扱っている矯正歯科に相談するのがおすすめです。
被せ物や入れ歯なども自由診療であれば、色や形をより追求することができます。

一般歯科と歯科口腔外科の違い

■ 歯科口腔外科とは?
歯科口腔外科は、お口の中はもちろん、お口周りの外傷や病気の治療を行うことができます。

一般歯科では取り扱うことが難しい病気や外科手術は、歯科口腔外科で対応が可能です。
歯科口腔外科では、一般歯科には常備されていない器材や器具があるため、はじめから歯科口腔外科に受診した方が検査もスムーズに進むことがあります。

【歯科口腔外科で行う治療】
歯科口腔外科では、お口周りのケガや外傷の治療に対応することができます。
交通事故や転倒などにより顎を強く打ち付けたり、歯がグラグラする場合は、口の中だけではなく、口周りの治療が必要になることがあるため、歯科口腔外科を受診しましょう。
ただし、頭を強く打ち付けた場合には、歯や口周りよりも先に命に別状がないかどうか総合病院や大学病院で検査をしてもらうのが大切です。

また、生まれつき唇や鼻に亀裂ができる口唇裂や口蓋裂の場合は、外科処置が必要になるため歯科口腔外科で相談しましょう。

他にも、まっすぐに生えてこない親知らずがある方は歯並びを悪くしたり、むし歯や歯周病になったりするリスクがあるため抜歯を提案されることがあります。
親知らずのむし歯は一般歯科で発見されることが多いですが、歯ぐきを切り開いて抜歯する外科処置が必要と判断された場合には、歯科口腔外科のある歯医者や病院での治療を提案・紹介されることになるでしょう。

歯科口腔外科記事一覧へ

記事一覧へ