どこいこリサーチ

歯周病って口臭にも関係あるの?

歯周病って口臭にも関係あるの?

歯周病は国民の8割が罹患するといわれている病気です。
ひと昔前は歯槽膿漏と呼ばれており、歯ぐきの出血や腫れなどの炎症からはじまりますが、初期症状はほとんどないのが特徴です。
気付かないことが多い傾向にあり、放置しておくと炎症が広がり歯を支えている顎の骨を溶かしてしまうため歯がグラグラと動いたり、歯が抜けたりするリスクが高まる恐ろしい病気です。

そして歯周病になると口臭が強くなることがあります。
今回は、歯周病と口臭の関係、口臭のチェック方法を解説します。


■ 歯周病と口臭の関係
歯周病になると口臭が強くなることがあります。
まずは、口臭が強くなるのか、どんな臭いが歯周病によるものなのかを解説します。

・なぜ口臭がでるの?
歯周病は細菌感染症のひとつで、歯に付着している歯垢(細菌の塊)が原因で引き起ります。そもそも歯に歯垢が溜まると口臭が発生し、歯周病に罹患して歯ぐきの腫れや出血がひどくなると臭いも強くなります。

また、歯に付着している歯垢を歯周病の細菌が分解する際にガスを発生させます。このガスがお口から臭うことで、口臭と判断されます。

・ニオイはどんな臭い?
歯周病の臭いは、『メチルメルかプタン』や『硫化水素』という歯周病の細菌が発生するガスにより引き起こされます。

メチルメルかプタンは「生魚や玉ねぎが腐った臭い」で、硫化水素は「卵が腐った臭い」に似ています。

歯周病って口臭にも関係あるの?

■ 口臭のチェック方法
歯周病による口臭が出ているかどうかは、自分で判断することが難しい場合も多いです。
口臭をチェックしたい場合は、以下のような方法を試してみましょう。

・デンタルフロス
歯周病の主な原因は歯の表面や歯と歯の間に付着した歯垢です。
デンタルフロスを使用して、歯と歯の間に通したときに除去できた歯垢の臭いを嗅いでみましょう。

歯垢や食べかすを取り除くために、毎日歯ブラシで歯を磨いている方も少なくありません。
しかし、歯ブラシだけのセルフケアでは歯垢が6割程度しか取り除くことができないため、デンタルフロスを使用することが歯周病の予防には大切といわれています。

・コップや袋に息を溜める
自分の口臭を嗅ぐことは難しいため、コップや袋に向かって息を吐いてから臭いをチェックしてみましょう。
他にも、マスクを装着しながら口呼吸すると口臭に気付けることもあります。

・家族に確認する
強い口臭であれば、周りの人も気付くことがあります。そのため、信頼できる家族や友人に口臭があるか聞いてみるのもひとつの方法です。
他人にわかるほどの口臭であれば、かなり歯周病が進行している可能性がありますので、早めに歯科医院を受診しましょう。

歯周病記事一覧へ

記事一覧へ